ども!
最近仕事が終わるの遅くてブログやってる時間がないぜっ (。-`д´-)
ツーリングから1週間経っちまった…
先週の日曜の話なんだけど伊那カフェライダース皆さんとツーリングに行ってきましたよ
伊那カフェと言えばご存知カワサキバイクマガジンにも掲載された名古屋のライダー御用達のカフェ
名古屋にいながらロー麺やソースかつ丼なんかも食べれる有名どころだ (・д・)ノ
天気予報では土曜そして月曜と雨に挟まれた快晴の日曜日 (先週だけど)
おう、もしかしたらそれは晴れ男として有名な僕ちゃんのPOWERの影響じゃないかってことで楽しみに当日を迎えた訳だ
が!!
少し二度寝気味に目覚めてチップさんを散歩させようと外に出てみると、なんだかどうも雲行きがハッキリしない
いや、こんなはずじゃない
今日はスカッと快便、スカッと快晴になるはずなんだがこれから向かう空がさらに怪しい雲に覆われているではないか…
うーん… ( ̄へ ̄|||) ウーム

まあでもそんなこと気にしても仕方ないので、とりあえずそそくさと着替え、待ち合わせの東海環状自動車道の豊田勘八まで着く頃にはなんとかそこそこの天気まで回復してきた様子
このままいけるかもな~
と淡い期待を胸に出発していざ山の中に入ってクネクネしてるとやっぱり雨降ってきた…
あぁクソッ…雨降ってきたな…
なんでだろう、そんなはずじゃぁ…
はっ、はうっっ!! (゚Д゚lll)
そうか、そうだった!
今日は先頭は天下の雨男MIYAさんじゃねえか!!
そうか、だからか…だからなのか… _| ̄|○
(本人が読んでないことを切に願う)
うん納得… (´・д・`)
雨で路面濡れて恐え…

しかも落ち葉が路面に無数に散らばってるし… (マジで恐え)
それに前の方なんだかペース速えし…
これで前回に引き続きまた転けでもしたらみんなの笑いもんになること間違いなし…
っていうかこんな転けてばっかりの奴なんてもう連れてってもらえなくなるかもしれない
うん、ちょっとペース落とそ
もう恐いから無理! (^д^;)
っと完全に心が折れてスローペースにシフトした
もともとスローペースだろ? ( ゚д゚) ≡ ペッ!!
ってツッコミは無しで頼むよ(笑)
ただ救いなのは雨も降ってはいるが本降りってほどひどくはならなかったことかな
しばらくすると雨雲はまばらにあるけどなんとか少し路面も乾いてきて走りやすくなってきた
ちょうどその頃に神奈川からDAEGに乗ったゆうちゃん到着

もうすぐドック入りするゆうちゃんDAEG
出発時間聞いたけど少し計算が合わないがそこはスルー
ゆうちゃん速すぎるよ (^д^;)
そして僕ら一行はしばらく走り本日の目的地「きじ亭」に着いた
場所は分かりやすく言うと新東名浜松いなさICから少し中に入ったところ
詳しい場所はネットで調べてくれ (・д・)ノ
僕も初めて行くところなんだけど
想像では名前の通りきじを食べさせてくれるところに違いない
決して浦島太郎が餌付けしたきじが初代店主で創業800年ほどの老舗の名店とこではないことだけはハッキリと言えると思う。
想像してたよりもご立派な建物で大人数でも入れる店構えになっていた
そして中に入ると猪の剥製がある

そこは当然お約束のこれだろう (。-`д´-)
そして上にいくと予約してあったのですでにきじ鍋セットが用意されていた
そして人生初のきじ肉なるものを食してみた。
口に入れた瞬間まろやかな肉の甘みとほんのりとした酸味が感じられ
瞬く間にとろけてゆく食感は今まで食べたどんな肉よりもジューシーで素晴らしいものだった
ってそれは大げさだけど思ってたよりも全然美味しかったよ (^д^)
きじ肉の刺身も食べたけど美味かった
ビールがあれば最高なんだけどツーリング中だからそれはガマンする、今時飲酒運転なんてできるわけないからね (^д^;)
初体験のきじ鍋を美味しくいただいた僕らはその後三ケ日あたりをウロウロし諸事情により少し迷子になりつつも最終目的地の道の駅作手に到着
う~ん、ここに来たのもいつ以来だろう?
久しぶりの作手、それに今日は日曜
するってぇとあのオバちゃん達はきっと… ( ̄ー ̄)

やっぱそうだ、煙モクモクで水中眼鏡だ
しばらく来てなかったけど相変わらずだなぁ、ウンウン♪
今回はあんまり腹が減ってなかったからレギュラーにしたけど久しぶりに食べたら美味かった♪
そして作手を出発してそのまま流れ解散
久しぶりの伊那カフェツーリングは無事に帰ってこれて少しホッとした (^д^)
もう随分と寒くなってきて山方面はあといくらも行けないかもしれないけど時間ある時にまた行ってみよう
いい1日でしたな、みんなありがとう (^д^)
↓ブログランキングに参加しています、クリック タップでポイント付くので協力よろしく! ( ´∀` )ノ

にほんブログ村
ありがとう!また遊びにきてね (=´ー`)ノ
最近仕事が終わるの遅くてブログやってる時間がないぜっ (。-`д´-)
ツーリングから1週間経っちまった…
先週の日曜の話なんだけど伊那カフェライダース皆さんとツーリングに行ってきましたよ
伊那カフェと言えばご存知カワサキバイクマガジンにも掲載された名古屋のライダー御用達のカフェ
名古屋にいながらロー麺やソースかつ丼なんかも食べれる有名どころだ (・д・)ノ
天気予報では土曜そして月曜と雨に挟まれた快晴の日曜日 (先週だけど)
おう、もしかしたらそれは晴れ男として有名な僕ちゃんのPOWERの影響じゃないかってことで楽しみに当日を迎えた訳だ
が!!
少し二度寝気味に目覚めてチップさんを散歩させようと外に出てみると、なんだかどうも雲行きがハッキリしない
いや、こんなはずじゃない
今日はスカッと快便、スカッと快晴になるはずなんだがこれから向かう空がさらに怪しい雲に覆われているではないか…
うーん… ( ̄へ ̄|||) ウーム

まあでもそんなこと気にしても仕方ないので、とりあえずそそくさと着替え、待ち合わせの東海環状自動車道の豊田勘八まで着く頃にはなんとかそこそこの天気まで回復してきた様子
このままいけるかもな~
と淡い期待を胸に出発していざ山の中に入ってクネクネしてるとやっぱり雨降ってきた…
あぁクソッ…雨降ってきたな…
なんでだろう、そんなはずじゃぁ…
はっ、はうっっ!! (゚Д゚lll)
そうか、そうだった!
今日は先頭は天下の雨男MIYAさんじゃねえか!!
そうか、だからか…だからなのか… _| ̄|○
(本人が読んでないことを切に願う)
うん納得… (´・д・`)
雨で路面濡れて恐え…

しかも落ち葉が路面に無数に散らばってるし… (マジで恐え)
それに前の方なんだかペース速えし…
これで前回に引き続きまた転けでもしたらみんなの笑いもんになること間違いなし…
っていうかこんな転けてばっかりの奴なんてもう連れてってもらえなくなるかもしれない
うん、ちょっとペース落とそ
もう恐いから無理! (^д^;)
っと完全に心が折れてスローペースにシフトした
もともとスローペースだろ? ( ゚д゚) ≡ ペッ!!
ってツッコミは無しで頼むよ(笑)
ただ救いなのは雨も降ってはいるが本降りってほどひどくはならなかったことかな
しばらくすると雨雲はまばらにあるけどなんとか少し路面も乾いてきて走りやすくなってきた
ちょうどその頃に神奈川からDAEGに乗ったゆうちゃん到着

もうすぐドック入りするゆうちゃんDAEG
出発時間聞いたけど少し計算が合わないがそこはスルー
ゆうちゃん速すぎるよ (^д^;)
そして僕ら一行はしばらく走り本日の目的地「きじ亭」に着いた
場所は分かりやすく言うと新東名浜松いなさICから少し中に入ったところ
詳しい場所はネットで調べてくれ (・д・)ノ
僕も初めて行くところなんだけど
想像では名前の通りきじを食べさせてくれるところに違いない
決して浦島太郎が餌付けしたきじが初代店主で創業800年ほどの老舗の名店とこではないことだけはハッキリと言えると思う。
想像してたよりもご立派な建物で大人数でも入れる店構えになっていた
そして中に入ると猪の剥製がある

そこは当然お約束のこれだろう (。-`д´-)
そして上にいくと予約してあったのですでにきじ鍋セットが用意されていた
そして人生初のきじ肉なるものを食してみた。
口に入れた瞬間まろやかな肉の甘みとほんのりとした酸味が感じられ
瞬く間にとろけてゆく食感は今まで食べたどんな肉よりもジューシーで素晴らしいものだった
ってそれは大げさだけど思ってたよりも全然美味しかったよ (^д^)
きじ肉の刺身も食べたけど美味かった
ビールがあれば最高なんだけどツーリング中だからそれはガマンする、今時飲酒運転なんてできるわけないからね (^д^;)
初体験のきじ鍋を美味しくいただいた僕らはその後三ケ日あたりをウロウロし諸事情により少し迷子になりつつも最終目的地の道の駅作手に到着
う~ん、ここに来たのもいつ以来だろう?
久しぶりの作手、それに今日は日曜
するってぇとあのオバちゃん達はきっと… ( ̄ー ̄)

やっぱそうだ、煙モクモクで水中眼鏡だ
しばらく来てなかったけど相変わらずだなぁ、ウンウン♪
今回はあんまり腹が減ってなかったからレギュラーにしたけど久しぶりに食べたら美味かった♪
そして作手を出発してそのまま流れ解散
久しぶりの伊那カフェツーリングは無事に帰ってこれて少しホッとした (^д^)
もう随分と寒くなってきて山方面はあといくらも行けないかもしれないけど時間ある時にまた行ってみよう
いい1日でしたな、みんなありがとう (^д^)
↓ブログランキングに参加しています、クリック タップでポイント付くので協力よろしく! ( ´∀` )ノ

にほんブログ村
ありがとう!また遊びにきてね (=´ー`)ノ
ども! ( ´∀` )ノ
前回の最後、どうもなにかが終わってない
なんだろう?
みたいな感じで終わったのですがそれは一体なにか
そう、すっ転んだあの日のツーリングがまだ僕の中で終わっていないのですよ
いうなれば空白の1日とでも言うべきなのか
とにかくバイクも直って身体もほぼ治って気分一新リスタートするのならば やはりあの日のツーリングを終わらせるべきだ
あそこで止まってる時間を再び動かしてこそ本当のリスタートと呼べるのではないか。
そう考え僕はすっ転んだ岩屋ダムのあの場所へ向かうことにした。
この日はけっこう寒いけど天気はすこぶる良い
なので少し遅めに出発 (本当は寝坊しただけ)

昼前に着いてとりあえず正座して1人反省会
そして走り出すが道路には落ち葉が多数
とてもこんなの走れたもんじゃない
コーナーの途中で落ち葉が散乱してたらすっ転んじゃうではないか!
それこそみんなにバカじゃねえのかお前は!
なんてツッこまれること間違いない (。-`д´-)
心が完全に折れて安全走行
そうそう、それが大事なんだよ
そしてほどなくして馬瀬の道の駅へ到着

オバちゃんがムダ話しながら心を込めずに作ってくれたラーメンをありがたくいただきその後しばらくボーっと外を眺める

見渡せばいつの間にか木々も色づきもう冬の香りすらするじゃないか
あ~、あの頃はこれから夏本番って時期だったのに気が付きゃもう冬か…
なんだかひとシーズン棒に振っちまったようなもんだな…
とセンチメンタルな気分に浸るふりをしながらさらに1人反省会
しばらく座っていると寒くなってきたので来るときに確認しておいた例の現場へ向かうことにした
タイトなコーナーをいくつも抜け現場へ到着
念のためそのしばらく先まで行ってみたけどやっぱりあそこの場所に間違いない

そう、ここが例の場所
左端にジャマにならないようにバイクを停めしばらく眺める
この辺りで転んであっちへ向かって転がっていきバイクはここ…
なんだかなぁ… (´・д・`)
とブツブツ言いながらしばらくあっちこっちへウロウロしながら状況確認
うーん、なるほど…
さらにしばらくここで反省…
反省……
と思ったけどなにも浮かんでこねえ!
結論!
なんであの時あんなことしたのか分からんけど事故する時ってそんなもんだぁ
バカは死っななきゃ治らっないー!
魔がさしたってことで!
って結論に至った(笑)
ただ、たくさんの人と走ってる時にこんなことになるとみんなに迷惑かけるから気をつけなきゃ
それは本当に思った、反省してます m(_ _)m
さっ、帰ろう♪
転んだところまでバイクを持ってきてエンジンをかける
ボボボボボボッ
元気よくかかったエンジンは心地良い音を響かせている
よし♪
ZRXに跨りギアを入れ走り去ると止まっていた時間がゆっくり動き出したような気分になった。
そしてラーメンを食べて腸が刺激されたのか近くのダム管理棟のトイレでウンコとともに嫌な思い出も全部流し帰路へつく
さあ今度こそ本当のリスタートだ! (・д・)ノ
白い雲が動き出すぅー♪
山~は真っ赤に染まり出すぅー♪
緑のバイクも走りだすぅー♪ ♪(´ε` )
帰りの道中で意味不明な曲を歌いながら走る僕の頭の中はすでにすっ転んだことなんか完全に忘れているのであった!
完
メッチャクチャな記事だな(笑)
↓ブログランキングに参加しています、クリック タップでポイント付くので協力よろしく! ( ´∀` )ノ

にほんブログ村
ありがとう!また遊びにきてね (=´ー`)ノ
前回の最後、どうもなにかが終わってない
なんだろう?
みたいな感じで終わったのですがそれは一体なにか
そう、すっ転んだあの日のツーリングがまだ僕の中で終わっていないのですよ
いうなれば空白の1日とでも言うべきなのか
とにかくバイクも直って身体もほぼ治って気分一新リスタートするのならば やはりあの日のツーリングを終わらせるべきだ
あそこで止まってる時間を再び動かしてこそ本当のリスタートと呼べるのではないか。
そう考え僕はすっ転んだ岩屋ダムのあの場所へ向かうことにした。
この日はけっこう寒いけど天気はすこぶる良い
なので少し遅めに出発 (本当は寝坊しただけ)

昼前に着いてとりあえず正座して1人反省会
そして走り出すが道路には落ち葉が多数
とてもこんなの走れたもんじゃない
コーナーの途中で落ち葉が散乱してたらすっ転んじゃうではないか!
それこそみんなにバカじゃねえのかお前は!
なんてツッこまれること間違いない (。-`д´-)
心が完全に折れて安全走行
そうそう、それが大事なんだよ
そしてほどなくして馬瀬の道の駅へ到着

オバちゃんがムダ話しながら心を込めずに作ってくれたラーメンをありがたくいただきその後しばらくボーっと外を眺める

見渡せばいつの間にか木々も色づきもう冬の香りすらするじゃないか
あ~、あの頃はこれから夏本番って時期だったのに気が付きゃもう冬か…
なんだかひとシーズン棒に振っちまったようなもんだな…
とセンチメンタルな気分に浸るふりをしながらさらに1人反省会
しばらく座っていると寒くなってきたので来るときに確認しておいた例の現場へ向かうことにした
タイトなコーナーをいくつも抜け現場へ到着
念のためそのしばらく先まで行ってみたけどやっぱりあそこの場所に間違いない

そう、ここが例の場所
左端にジャマにならないようにバイクを停めしばらく眺める
この辺りで転んであっちへ向かって転がっていきバイクはここ…
なんだかなぁ… (´・д・`)
とブツブツ言いながらしばらくあっちこっちへウロウロしながら状況確認
うーん、なるほど…
さらにしばらくここで反省…
反省……
と思ったけどなにも浮かんでこねえ!
結論!
なんであの時あんなことしたのか分からんけど事故する時ってそんなもんだぁ
バカは死っななきゃ治らっないー!
魔がさしたってことで!
って結論に至った(笑)
ただ、たくさんの人と走ってる時にこんなことになるとみんなに迷惑かけるから気をつけなきゃ
それは本当に思った、反省してます m(_ _)m
さっ、帰ろう♪
転んだところまでバイクを持ってきてエンジンをかける
ボボボボボボッ
元気よくかかったエンジンは心地良い音を響かせている
よし♪
ZRXに跨りギアを入れ走り去ると止まっていた時間がゆっくり動き出したような気分になった。
そしてラーメンを食べて腸が刺激されたのか近くのダム管理棟のトイレでウンコとともに嫌な思い出も全部流し帰路へつく
さあ今度こそ本当のリスタートだ! (・д・)ノ
白い雲が動き出すぅー♪
山~は真っ赤に染まり出すぅー♪
緑のバイクも走りだすぅー♪ ♪(´ε` )
帰りの道中で意味不明な曲を歌いながら走る僕の頭の中はすでにすっ転んだことなんか完全に忘れているのであった!
完
メッチャクチャな記事だな(笑)
↓ブログランキングに参加しています、クリック タップでポイント付くので協力よろしく! ( ´∀` )ノ

にほんブログ村
ありがとう!また遊びにきてね (=´ー`)ノ
ども! ( ´∀` )ノ
ZRXも直ってきて走りまくってブログもバリバリ更新!
のはずなんだけどタイミング悪い時ってなにやってもダメなもんで休みの度に雨ばっかり
やっと晴れたと思ったら休日出勤ってこれいったいなによ…
結局あれから全く乗れずに相棒も泣いてるぜって話 (TдT)
そしてやっと乗れたのが毎年恒例の会社関係の伊勢ツーリング (・д・)ノ
会社関係ってことはもちろんTREKさんも一緒
なんだかんだでTREKさんと一緒に走るのも随分久しぶりだもんなぁ
久しぶりのツーリングなんで本当ならZRXが復活して主役を演じるはずだった
「masaさんZRX直って良かったねー」
「外装もキレイに塗ってもらってピカピカじゃん!」
とか
「フロントオーリンズ入れたんだねぇ」
とか
「そのB29を撃ち落とす勢いのアウトバーンのカチ上げっぷりがいいねえ」
とかいろいろチヤホヤされてツーリングは幕を閉じるはずだった
しかし!
久しぶりにツーリングに参加したこの男

通称栄太郎(30代) 職業会社員
この男が俺から主役の座を奪ったのだ (。-`д´-)
高速を走れば突然失速
バラバラとおかしな音をたてて路肩に停車
どうした? と聞けば
「ガス欠っす (//д//)」
おいっ、おいしすぎるだろっ!! ヽ(*`Д´)ノ
そして宿に入る時間調整の休憩時にクラッチの話になり、試しに栄太郎君のクラッチを握ってみるとクッソ重てえ
クラッチレバーの横にあるヨシムラマルチTEMPメーターが実は握力計なんじゃないかってぐらい重い
TREKさん曰く、いやこれは重いじゃなく硬い…
間違いない (´・д・`)

結局その場でバラしてワイヤーの取り回しを変えることになってみんなそっちにかかりっきり
おーい、せっかく僕のZRX直ったんだからバイク誰か見てぇー?
キレイに直ったよぉー?

ピカピカだよぉー?
おーい?
おー……
チーン… (´;д;`) ウゥッ・・・
けっ、いいよ
俺はどうせわき役だよ ( ゚д゚) ≡ ペッ!!
光り輝く一番星にはなれねえよ ( ゚д゚) ≡ ペッ!!
当の本人はクラッチ軽くなったって喜んでるし ( ゚д゚) ≡ ペッ!!
えーい、クッソー! ヽ(*`Д´)ノ
と、スポットライトは当たることなく初日は過ぎていくのであった…
でもまあ夜の宴会で特大の伊勢エビやアワビに舟盛り満載の海の幸を堪能したから良しとしておこう

美味かったんだぜー、海の幸は最高のご馳走だ!
ヤケ酒飲んでストレス発散じゃあ~!! ヽ(*`Д´)ノ
そして明けて翌日伊勢志摩スカイラインという880円というビックリするぐらい高い道路を通ってきた
頂上の展望から望む景色や道もクネクネして楽しいがちょっと高いぞ (。-`д´-)

悔しいからケツ出してやった

それから伊勢神宮を参拝して、おかげ横丁でお土産買って伊那カフェ寄って帰宅
うーん、約4ヶ月ぶり
久しぶりのツーリングは少し寒くて疲れたけど楽しかった~ (^д^)
でもなんだろう、ツーリングはじゅうぶんに楽しかったのにこの胸のつっかえは
自分の中でなにかが終わっていない…
なんだろう、なんだろう…?
何が終わってない?
答えを探しつつ次回へ…
↓ブログランキングに参加しています、クリック タップでポイント付くので協力よろしく! ( ´∀` )ノ

にほんブログ村
ありがとう!また遊びにきてね (=´ー`)ノ
ZRXも直ってきて走りまくってブログもバリバリ更新!
のはずなんだけどタイミング悪い時ってなにやってもダメなもんで休みの度に雨ばっかり
やっと晴れたと思ったら休日出勤ってこれいったいなによ…
結局あれから全く乗れずに相棒も泣いてるぜって話 (TдT)
そしてやっと乗れたのが毎年恒例の会社関係の伊勢ツーリング (・д・)ノ
会社関係ってことはもちろんTREKさんも一緒
なんだかんだでTREKさんと一緒に走るのも随分久しぶりだもんなぁ
久しぶりのツーリングなんで本当ならZRXが復活して主役を演じるはずだった
「masaさんZRX直って良かったねー」
「外装もキレイに塗ってもらってピカピカじゃん!」
とか
「フロントオーリンズ入れたんだねぇ」
とか
「そのB29を撃ち落とす勢いのアウトバーンのカチ上げっぷりがいいねえ」
とかいろいろチヤホヤされてツーリングは幕を閉じるはずだった
しかし!
久しぶりにツーリングに参加したこの男

通称栄太郎(30代) 職業会社員
この男が俺から主役の座を奪ったのだ (。-`д´-)
高速を走れば突然失速
バラバラとおかしな音をたてて路肩に停車
どうした? と聞けば
「ガス欠っす (//д//)」
おいっ、おいしすぎるだろっ!! ヽ(*`Д´)ノ
そして宿に入る時間調整の休憩時にクラッチの話になり、試しに栄太郎君のクラッチを握ってみるとクッソ重てえ
クラッチレバーの横にあるヨシムラマルチTEMPメーターが実は握力計なんじゃないかってぐらい重い
TREKさん曰く、いやこれは重いじゃなく硬い…
間違いない (´・д・`)

結局その場でバラしてワイヤーの取り回しを変えることになってみんなそっちにかかりっきり
おーい、せっかく僕のZRX直ったんだからバイク誰か見てぇー?
キレイに直ったよぉー?

ピカピカだよぉー?
おーい?
おー……
チーン… (´;д;`) ウゥッ・・・
けっ、いいよ
俺はどうせわき役だよ ( ゚д゚) ≡ ペッ!!
光り輝く一番星にはなれねえよ ( ゚д゚) ≡ ペッ!!
当の本人はクラッチ軽くなったって喜んでるし ( ゚д゚) ≡ ペッ!!
えーい、クッソー! ヽ(*`Д´)ノ
と、スポットライトは当たることなく初日は過ぎていくのであった…
でもまあ夜の宴会で特大の伊勢エビやアワビに舟盛り満載の海の幸を堪能したから良しとしておこう


美味かったんだぜー、海の幸は最高のご馳走だ!
ヤケ酒飲んでストレス発散じゃあ~!! ヽ(*`Д´)ノ
そして明けて翌日伊勢志摩スカイラインという880円というビックリするぐらい高い道路を通ってきた
頂上の展望から望む景色や道もクネクネして楽しいがちょっと高いぞ (。-`д´-)

悔しいからケツ出してやった

それから伊勢神宮を参拝して、おかげ横丁でお土産買って伊那カフェ寄って帰宅
うーん、約4ヶ月ぶり
久しぶりのツーリングは少し寒くて疲れたけど楽しかった~ (^д^)
でもなんだろう、ツーリングはじゅうぶんに楽しかったのにこの胸のつっかえは
自分の中でなにかが終わっていない…
なんだろう、なんだろう…?
何が終わってない?
答えを探しつつ次回へ…
↓ブログランキングに参加しています、クリック タップでポイント付くので協力よろしく! ( ´∀` )ノ

にほんブログ村
ありがとう!また遊びにきてね (=´ー`)ノ
ども! ( ´∀` )ノ
結局のところ

ものの見事にピンポイントで18日は雨…
龍神スカイラインは撃沈…
え~いクッソォォー!! ヽ(*`Д´)ノ
俺がなにをした!!
さてどうしたものか、この連休酒飲んでグダグダに過ごすのももったいない (。-`д´-)
あっ、そうだっ! (=゚∇゚)ノ
御岳山登山ツーリングの下見に行こっと♪
実はだ (・д・)ノ
今年の夏、本当は富士山に登れたいんだけど
世界遺産の関係で人ばっかりでとても今は登れたもんじゃない
だから御岳山なら3000m超えてるし代わりにいいかなってね
それに富士山は2回登ってるし (^д^)
って事で19日は御岳山の登山道の下見に行くことにした。
朝起きて空を見ると予報どおり晴れてる
よしっ! (○・`д・)vキリ

天気上々♪ 気分上々♪
今年初の上下メッシュで気持ち良くズンズンズンズン走って

R19から御岳山の方へ入って御岳スキー場方面の大滝口と御岳ロープウェイの黒沢口との分かれ道
どちらを見にいこうかと悩んでとりあえず大滝口へと向かってしばらく走ると
ポツポツ…
おっ?
嘘だ! 雨だって!? (゚Д゚lll)

空を見上げると御岳山を取り囲むように雨雲が… (TдT)
とてもやみそうにないんでUターンして御岳ロープウェイの黒沢口へ向かってみても
まあ、当たり前だけど降ってますとも… _| ̄|○
うおぉぉ、今日は晴れじゃなかったのかよぉ!
とりあえず降りしきる雨から逃げてきて降るか降らないかのギリギリラインのところにバイク停めてしばらく考えたけど諦めて帰ることにした。

そのまま帰るのももったいないんであきん亭でラーメン食べながら思ったさ。
今までMIY…(自主規制)さんが雨男
たく(自主規制)さんが雪男
と決めつけていたけど本当の雨男はもしや俺か!?
いや、違う、それは絶対に違う!
たまたまなにかの間違いさ、そ、そうに決まってる
きっと今回は少しだけ龍神様に意地悪された、だ、け、さ…
今日の結論
降られる時はなにやっても結局降られる! (´;д;`) ウゥッ・・・
チックショー!
↓ブログランキングに参加しています、クリック タップでポイント付くので協力よろしく! ( ´∀` )ノ

にほんブログ村
ありがとう!また遊びにきてね (=´ー`)ノ
結局のところ

ものの見事にピンポイントで18日は雨…
龍神スカイラインは撃沈…
え~いクッソォォー!! ヽ(*`Д´)ノ
俺がなにをした!!
さてどうしたものか、この連休酒飲んでグダグダに過ごすのももったいない (。-`д´-)
あっ、そうだっ! (=゚∇゚)ノ
御岳山登山ツーリングの下見に行こっと♪
実はだ (・д・)ノ
今年の夏、本当は富士山に登れたいんだけど
世界遺産の関係で人ばっかりでとても今は登れたもんじゃない
だから御岳山なら3000m超えてるし代わりにいいかなってね
それに富士山は2回登ってるし (^д^)
って事で19日は御岳山の登山道の下見に行くことにした。
朝起きて空を見ると予報どおり晴れてる
よしっ! (○・`д・)vキリ

天気上々♪ 気分上々♪
今年初の上下メッシュで気持ち良くズンズンズンズン走って

R19から御岳山の方へ入って御岳スキー場方面の大滝口と御岳ロープウェイの黒沢口との分かれ道
どちらを見にいこうかと悩んでとりあえず大滝口へと向かってしばらく走ると
ポツポツ…
おっ?
嘘だ! 雨だって!? (゚Д゚lll)

空を見上げると御岳山を取り囲むように雨雲が… (TдT)
とてもやみそうにないんでUターンして御岳ロープウェイの黒沢口へ向かってみても
まあ、当たり前だけど降ってますとも… _| ̄|○
うおぉぉ、今日は晴れじゃなかったのかよぉ!
とりあえず降りしきる雨から逃げてきて降るか降らないかのギリギリラインのところにバイク停めてしばらく考えたけど諦めて帰ることにした。

そのまま帰るのももったいないんであきん亭でラーメン食べながら思ったさ。
今まで
と決めつけていたけど本当の雨男はもしや俺か!?
いや、違う、それは絶対に違う!
たまたまなにかの間違いさ、そ、そうに決まってる
きっと今回は少しだけ龍神様に意地悪された、だ、け、さ…
今日の結論
降られる時はなにやっても結局降られる! (´;д;`) ウゥッ・・・
チックショー!
↓ブログランキングに参加しています、クリック タップでポイント付くので協力よろしく! ( ´∀` )ノ

にほんブログ村
ありがとう!また遊びにきてね (=´ー`)ノ
2014-05-26 03:27 |
カテゴリ:ツーリング
ども! ( ´∀` )ノ
天気の良かった土曜日はやじさんにお誘い頂いて琵琶湖バレイへ2輪館のイベントに行くことになった。
10時の待ち合わせだったのだけど、当日の朝交通量が少ないのを見越して7時に出れば下道でも琵琶湖大橋の畔の米プラザに着くだろうと出発
交通量はそこそこ少ないけど思ったより時間がかかってしまい、iPhoneナビの到着予想時間では全然間に合わない (・д・;)
これはヤバいと思ってこのまま8号線ではきっと交通量も多いだろうと予想し湖畔ルートに切り替えて巻き返しを図る
ここからうおりゃー!! ヽ(*`Д´)ノ
と走るつもりがなぜかツーリング集団2グループの最後尾を走る結末となり
一気に抜こうかと迷ったけどその前にもたくさん車がいたんで完全にあきらめ後ろをケツ持ち状態で米プラまで…
途中やじさんに連絡は入れたものの見事に20分遅れぐらいにやっと到着 (^д^;)
心から申し訳ありませんm(_ _)m
やっとの思いで到着しやじさんと奥さんのよこさんと3台で琵琶湖バレイまで行くと…

なんともすさまじいこの台数にビックリ
どこから来るねん!ってぐらいの異常な台数
上の駐輪場も同じような有り様でなんかすごいことになっていた
登ってくるバイク、下って帰るバイク、はたまた駐輪場ととにもかくにもバイクだらけだ
そして会場内は各メーカーもブースを連ね、掘り出し物でも無いかとやじさんとウロウロしてたけどGETしたのは

よこさんのネイル!!
いや~ん、うれしいぃぃ♡ ってよこさん大喜びしてた
やっぱレディだね (^д^)
それからロープウェイの料金が格安になってるって事なんで山頂に上がってみると17℃とこれがまたえらい涼しい

そしてそこから見下ろす琵琶湖の展望もまた格別だった

やじさん画像借りました m(_ _)m
絶景な景色、そして肩を組む2人を撮影する妻よこさん(笑)
イベントを後にして今度は琵琶湖周遊ツーリング
やじさん先導でメインの道を避けつつも琵琶湖沿いを走るというまさに地元民ならではのルートでとても走りやすくて気持ちいい (^д^)
後ろをついてポコっと出てきたのがよく他の方のブログで見るメタセコイア並木
いつか行こうと思っていたけどやっと来れたぜっ

3台並べて撮影、そしてお茶目なよこさん
そこからさらに北上して8号線に出たところの道の駅でコーヒーをご馳走になってバイバイしてきました。
なぜだかイベント会場を含めZRX率が異様に高い1日だったのですけど、あれはなぜだったのだろうか?
ふっしぎー (^д^)

やじさんと会うのは1年ぶりくらいかな?
この日ははじめましての奥さんのよこさんも連れてきていただいて実に楽しかったです!
また次回はタマゴ喫茶ランランツーリングですね
実は僕、よくランランの前は通るんだけどいつでも行ける安堵感からかまだ1度も行ってないんですよね~(^д^;)
その時を楽しみにしてま~す♪
いろいろありがとうございました! m(_ _)m
よし、じゃあ帰ろーっと!
って時に軽いアクシデント発生! (゚Д゚lll)
で次回へ続く!!
↓ブログランキングに参加しています、クリック タップでポイント付くので協力よろしく! ( ´∀` )ノ

にほんブログ村
ありがとう!また遊びにきてね (=´ー`)ノ
天気の良かった土曜日はやじさんにお誘い頂いて琵琶湖バレイへ2輪館のイベントに行くことになった。
10時の待ち合わせだったのだけど、当日の朝交通量が少ないのを見越して7時に出れば下道でも琵琶湖大橋の畔の米プラザに着くだろうと出発
交通量はそこそこ少ないけど思ったより時間がかかってしまい、iPhoneナビの到着予想時間では全然間に合わない (・д・;)
これはヤバいと思ってこのまま8号線ではきっと交通量も多いだろうと予想し湖畔ルートに切り替えて巻き返しを図る
ここからうおりゃー!! ヽ(*`Д´)ノ
と走るつもりがなぜかツーリング集団2グループの最後尾を走る結末となり
一気に抜こうかと迷ったけどその前にもたくさん車がいたんで完全にあきらめ後ろをケツ持ち状態で米プラまで…
途中やじさんに連絡は入れたものの見事に20分遅れぐらいにやっと到着 (^д^;)
心から申し訳ありませんm(_ _)m
やっとの思いで到着しやじさんと奥さんのよこさんと3台で琵琶湖バレイまで行くと…

なんともすさまじいこの台数にビックリ
どこから来るねん!ってぐらいの異常な台数
上の駐輪場も同じような有り様でなんかすごいことになっていた
登ってくるバイク、下って帰るバイク、はたまた駐輪場ととにもかくにもバイクだらけだ
そして会場内は各メーカーもブースを連ね、掘り出し物でも無いかとやじさんとウロウロしてたけどGETしたのは

よこさんのネイル!!
いや~ん、うれしいぃぃ♡ ってよこさん大喜びしてた
やっぱレディだね (^д^)
それからロープウェイの料金が格安になってるって事なんで山頂に上がってみると17℃とこれがまたえらい涼しい

そしてそこから見下ろす琵琶湖の展望もまた格別だった

やじさん画像借りました m(_ _)m
絶景な景色、そして肩を組む2人を撮影する妻よこさん(笑)
イベントを後にして今度は琵琶湖周遊ツーリング
やじさん先導でメインの道を避けつつも琵琶湖沿いを走るというまさに地元民ならではのルートでとても走りやすくて気持ちいい (^д^)
後ろをついてポコっと出てきたのがよく他の方のブログで見るメタセコイア並木
いつか行こうと思っていたけどやっと来れたぜっ

3台並べて撮影、そしてお茶目なよこさん
そこからさらに北上して8号線に出たところの道の駅でコーヒーをご馳走になってバイバイしてきました。
なぜだかイベント会場を含めZRX率が異様に高い1日だったのですけど、あれはなぜだったのだろうか?
ふっしぎー (^д^)

やじさんと会うのは1年ぶりくらいかな?
この日ははじめましての奥さんのよこさんも連れてきていただいて実に楽しかったです!
また次回はタマゴ喫茶ランランツーリングですね
実は僕、よくランランの前は通るんだけどいつでも行ける安堵感からかまだ1度も行ってないんですよね~(^д^;)
その時を楽しみにしてま~す♪
いろいろありがとうございました! m(_ _)m
よし、じゃあ帰ろーっと!
って時に軽いアクシデント発生! (゚Д゚lll)
で次回へ続く!!
↓ブログランキングに参加しています、クリック タップでポイント付くので協力よろしく! ( ´∀` )ノ

にほんブログ村
ありがとう!また遊びにきてね (=´ー`)ノ